今晩のおかずは、鯵の開きがメインで、サブにホタテのバター焼きとなりました。

最近はお肉中心のおかずだったので、今日はお魚と言うことで、先日、大きな
鯵の開きを買いましたので、それを出してみました。ちょっと高かったので
美味しかったです。

そして、ホタテのバター焼きは息子が大好きなので、ちょくちょく出すように
していますが、調理も簡単なので重宝しています。

次に、胡瓜の糠漬けということで、今晩は何かヘルシーに感じます。
やはり、お肉がないとそう感じるのかな?

最後に、蜆の味噌汁です。肝臓に良いので休肝日のお父さん用かな?
最近はお肉中心のおかずだったので、今日はお魚と言うことで、先日、大きな
鯵の開きを買いましたので、それを出してみました。ちょっと高かったので
美味しかったです。
そして、ホタテのバター焼きは息子が大好きなので、ちょくちょく出すように
していますが、調理も簡単なので重宝しています。
次に、胡瓜の糠漬けということで、今晩は何かヘルシーに感じます。
やはり、お肉がないとそう感じるのかな?
最後に、蜆の味噌汁です。肝臓に良いので休肝日のお父さん用かな?

この記事へのコメント
こゆき
何と偶然なんでしょう【^||^*】♪
鯵の開き買って来ますた*^ ^*.
煮魚食べたくて買いに行ったらすでに時間的に遅くて・・・生魚無し!
干物魚(アジの開き・赤魚の味醂漬け
塩サバ・甘塩鮭・タコの頭)を購入。
北海道では鯵を食べる機会は少ないし売っているのも少ない かもです。
今夜は甘塩鮭とタコの酢味噌和えでした。
明日 鯵の開きをば・・・お初味が楽しみですぅー*^ ^*
おばおば
そうなんですね・・・北海道では鯵はあまり食べないんですね・・・。我が家ではポピュラーです。鯵は脂が乗っていれば最強に美味しいですが、乗っていないとパサパサで美味しくありませんので、当たり外れが「ある魚だと思います。